菊池渓谷は、熊本県菊池市にある自然休養林です。
川沿いの遊歩道を歩きながら滝を眺めたり、季節ごとに違った景色を見ることができます。
紅葉の時期には、色づいた落ち葉が川沿いに散らばり、とても綺麗です!
今回は菊池渓谷の紅葉の混雑予想や見頃、アクセス、駐車場情報についてまとめてみました。
菊地渓谷では、入谷時に環境美化への協力金として、1人200円(高校生以上)の支払いがあります。
2022年11月4日と5日にはライトアップも開催されます!
【菊池渓谷の紅葉2023】混雑予想
菊池渓谷の入口や駐車場は、県道45号線沿いにあります。
県道45号線は片側1車線となっており、車が多いと混雑しやすくなります。
また、菊池渓谷は公共交通機関で行くのが難しく、車で行く人がほとんどです。
紅葉の時期になると、平日でも多くの人が訪れるため、周辺道路はかなり混雑します!
特に熊本市方面からの道路は、駐車場に入る車で渋滞する時間帯もあるため、早めの到着をお勧めします。
できれば人が増える昼過ぎを避けて、午前中に行きたいですね!
【菊池渓谷の紅葉2023】見頃予想
菊池渓谷の紅葉は、例年10月下旬〜11月下旬に見頃を迎えます。
今年(2022年)も同様に10月下旬〜11月下旬が見頃になると予想されます!
参考までに、去年の11月上旬と中旬に投稿された写真を載せています。
12月に入ると係員の方が駐在しなくなるため、できれば11月中に行きたいですね。
係員の方が駐在しなくても、自己責任で入谷は可能です。
【菊池渓谷の紅葉2023】アクセス
菊池渓谷へのアクセスは、車の場合 このようになっています。
- 九州自動車道 植木インターから約50分
- 阿蘇熊本空港から約60分
- JR阿蘇駅から約40分
- 菊池市中心部より約25分
住所のある菊池市の中心部からでも25分かかるため、アクセスは良くないです。
自然休養林であり、山の中にあるためしょうがないですよね。
マップも載せておきます。
【菊池渓谷の紅葉2023】駐車場情報
菊池渓谷には駐車場が3つ準備されており、中央駐車場は無料、第一、弟二駐車場は有料となっています。
第一、第二駐車場は上記のマップにPマークが記載された場所となります。
- 第一駐車場・・・普通自動車80台/大型7台
- 第二駐車場・・・普通自動車45台(繁忙期のみ)
- 中央駐車場・・・普通自動車300台(繁忙期のみ)
料金は、大型2000円/マイクロ1000円/普通自動車200円となっており、全て税込価格となります。
渓谷の入口横に停車することはできるため、高齢な方や小さい子供連れの方、足が不自由な方は最初に入口横で下ろしてもらう方が良いです。
中央駐車場は1番離れており、菊地渓谷内も結構歩く必要があるため、200円支払って第一もしくは第二駐車場に停めることをお勧めします!
11月3日(木・祝)〜11月23日(水・祝)の期間、土日祝日は中央駐車場よりシャトルバスが運行されます。
まとめ
今回は菊地渓谷の紅葉2023と題して、混雑予想や見頃、アクセス等についてまとめてみました。
滝と紅葉した落ち葉のコラボはとても綺麗ですね。
菊池渓谷は歩く距離も長くなるため、行くときは歩きやすい靴で行くようにして下さい。
11月4日と5日にはイベントも行うみたいです。
ライトアップされた紅葉もかなり期待できます。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。