霧島神宮は本殿や幣殿、拝殿が国宝に指定されており、桜や紅葉を綺麗に見ることができるスポットでもあります。
境内と桜を一緒に撮ることができるため、フォトスポットとしても人気ですよね。
今回は霧島神宮の桜について2023年の見頃や混雑予想、駐車場情報についてまとめてみました。
【霧島神宮の桜2023】見頃はいつ?

霧島神宮の桜は例年3月下旬〜4月上旬に見頃を迎えます!
去年(2022年)は3月下旬に見頃となりました。
今年も3月下旬〜4月上旬は桜が綺麗に見れそうです!
霧島神宮に向かう途中の道でも桜を見ることができるため、楽しみが広がりますね。
【霧島神宮の桜2023】混雑予想について
霧島神宮は時期に関わらず、週末は特に混雑しています。
国宝指定ということもあり、観光バスも多くやって来ます。
また、桜の見頃となる期間は短いため、3月下旬〜4月上旬の週末は特に混雑が予想されます!
混雑を避けたい場合は、平日に行くことをお勧めします。
ただ、平日が難しく、週末に行く場合は午前中が狙い目です。
霧島神宮で参拝する際は列に並ぶ必要があるため、できれば午前中には着いておきたいですね。
祈願の受付は午前9時〜午後4時30分となります。
【霧島神宮の桜2023】駐車場情報について

霧島神宮には500台分の無料駐車場があります!
お勧めは、下の地図上にある第1、第2駐車場です。
大鳥居をくぐった後にあるロータリー付近に車を停める場所もありますが、歩く距離が長くなるため、あまりお勧めできません。
ロータリー通過後に第3、第4駐車場もありますが、こちらも歩く距離が長くなります。
参拝するのに1番近いのは、第1駐車場となります!
まとめ
今回は霧島神宮 桜の見頃や混雑予想、駐車場情報についてまとめてみました!
週末はいつも混雑していますが、花見の時期になると更なる混雑が予想されます。
混雑時には、駐車場も離れた場所に停めることになるため、できれば午前中には着くように計画して下さい。
熊本にある一心行の大桜についてもまとめました。
気になる方はチェックしてみて下さい。
西日本一を誇る大分県しだれ桜についてはこちらです。
九州にはお花見スポットがたくさんあるため、これからの季節が楽しみですね!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
[…] 参考霧島神宮の桜はいつが見頃?混雑予想や駐車場情報についても!イデンネット […]