気温が下がり、今年もイルミネーションの時期がやってきました!
熊本では、「クリスマスマーケット熊本」の開催が決定しました。
熊本駅会場では、2022年11月25日(金)から毎日開催されます。
今回は熊本駅と花畑広場会場で開催される「クリスマスマーケット熊本」の開催期間やお店情報についてまとめてみました。
【クリスマスマーケット熊本】開催期間・時間
〈熊本駅会場〉
- 日程:2022年11月25日(金)〜12月25日(日)
- 時間:平日17時〜22時、土日11時〜22時
- 会場:熊本駅・アミュプラザ熊本前のアミュひろば
熊本駅会場は、熊本駅前の広場で行われており、ヨギボーでくつろげるスペースもあるみたいですね。
今後もっと進化していくのか楽しみでもあります。
また、2023年1月9日(月)までの期間、天草の海をテーマにしたプロジェクションマッピング「AMAKUSA DIVE」も同時開催中です。
クリスマスを過ぎても楽しめるのは素敵ですよね。
クリスマスまでの期間はどちらも見ることができるため、気になる方は是非足を運んでみて下さい。
場所については、地図を参照ください。
〈花畑広場会場〉
- 日程:2022年12月9日(金)〜12月25日(日)
- 時間:平日16時〜22時、土日11時〜22時 「金・土曜日は23時までの営業」
- 会場:花畑広場
花畑広場では、12月9日(金)からの開催です。
熊本駅会場とは開催日が異なりますので、ご注意ください。
花畑広場会場もかなり賑わっていますね。
場所については、地図を参照ください。
【クリスマスマーケット熊本】お店情報
〈熊本駅会場〉
熊本駅会場の飲食店では、ホットワインやクラフトビールの販売があります。
また、チキンやチュロス、シューマイを扱うお店の出店情報も公開されています。
イルミネーションを眺めながら、ビール片手にチキンを食べるのは冬の醍醐味ですよね!
雑貨の販売コーナーもあり、ハーバリウムや手作りのアクセサリー、ドライフラワーを扱うお店の出店もあります。
〈花畑広場会場〉
花畑会場の飲食店もホットワインやクラフトビールの販売があります。
ピザやチキン南蛮、薬膳シチューといったメニューを出すお店もあり、出店する店舗数が熊本駅会場とは異なっています。
詳細や最新情報については、記事の最後にホームページを載せているので、確認してみてください。
雑貨を扱うお店の店舗数も熊本駅会場よりは多くなっています。
花畑広場には占いのお店が出店していることに驚きました。
まとめ
今回は、クリスマスマーケット熊本が行われる2つの会場の情報についてまとめてみました。
去年は大反響でしたが、今年も盛り上がること間違いなしですね。
クリスマス当日までのイベントとなりますので、気になる方は是非行ってみてください。
熊本駅前で行われているプロジェクションマッピングは、クリスマス後も2023年1月9日(月)まで見ることができます!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。