熊本県を代表する温泉街である黒川温泉!
多くの旅館がありますが、今回はふじ屋の宿泊記についてまとめました。
妻は妊娠中でしたが、家族風呂が準備されていたり駐車場からも近かったりとマタニティにも優しい宿です。
また、ふじ屋に宿泊すると「お宿のし湯」の大浴場にも無料で入ることができます!
ふじ屋への宿泊を検討されている方は、是非参考にして下さい。

【黒川温泉ふじ屋】部屋について
ふじ屋には趣の異なる8つの客室があります。
今回のプランでは、和室という条件のみ指定して予約しました。

部屋は当日のお楽しみでしたが、今回は「火(ひ)」の部屋になりました。
和室10畳の部屋でしたが、窓からの景色も素晴らしく、2人で泊まるには十分な広さです。
感染症対策として、布団は先に準備されていました。

【黒川温泉ふじ屋】料理について
今回は料理の品数は少ないが、その分お得に泊まれるプランを予約しました。
ただ、馬刺しや鮎の塩焼き、味彩牛のしゃぶしゃぶといった豪華な内容でとても満足できました。
馬刺しを食べると熊本に来たなという感じがしますね。
見た目も美しく、味はとても美味しかったです!



朝食は和定食でした。
鮭がとても美味しく、ご飯はおかわりしました。
サラダがあるのも嬉しいですよね。

【黒川温泉ふじ屋】温泉について
ふじ屋には、男女ごとの半露天大浴場と2つの家族風呂があります。
大浴場には他の宿泊客の方もいらっしゃったため、家族風呂について写真で紹介します。

それぞれの家族湯の広さは同じくらいでした。
予約などは特になく、空いていれば入れます。
制限時間もなかったため、ゆっくりと入ることができました。
窓を開けると川の流れが聞こえてくるため、入るときは窓を開けることをお勧めします!


【黒川温泉ふじ屋】姉妹館であるお宿のし湯の大浴場について
ふじ屋に宿泊すると、同じ黒川温泉にあるお宿のし湯の大浴場に無料で入ることができました。
のし湯までは徒歩圏内ですが、傾斜のキツい坂を登る必要があるため、体力に自信のない方は車で行くことをお勧めします!

自然と調和したとても素敵な露天風呂でした。
自然の中にあるため、日中は鳥の鳴き声を聞きながら温泉に入ることができます。
立ち寄りでいつかは行ってみたいと思っていた温泉の1つだったので、今回無料で入れてラッキーでした。

【黒川温泉ふじ屋】駐車場について
ふじ屋に宿泊する際、車で行かれる方も多いと思います。
駐車場は、宿の前や横ではなく、川を挟んだ反対側に準備されています。

いくつかの宿と共同の駐車場となるため、必ず決められた番号の場所に駐車して下さい。
もし場所がわからない場合は、宿に電話すると道案内をして頂けます。
黒川温泉は一方通行の場所が複数あったり、道幅がかなり狭くなっている場所もあるため、運転には十分ご注意下さい。
まとめ
今回はふじ屋に宿泊したブログ宿泊記としてまとめてみました。
料理も熊本の食材が多く使われてとても美味しかったです。
また家族風呂も完備されており、妊娠中の妻もゆっくりと入ることができたため、マタニティにも優しい宿でした。
夜の雰囲気もとても素敵です。


素敵な思い出が作れると思いますので、気になる方は是非チェックして下さい。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。