気温が下がり、今年もイルミネーションの時期がやってきました!
道の駅おおとう桜街道では、今年もイルミネーションが開催されます!
毎年テーマを変えて行われており、今年のテーマは何か気になりますね。
点灯式の時にその年のテーマの発表があります。
また、2022年11月26日(土)の点灯式では花火の打ち上げもあります。
今回は道の駅おおとう桜街道で開催されるイルミネーションの開催期間や点灯時間、駐車場情報についてまとめてみました。
【道の駅おおとう桜街道のイルミネーション】開催期間や点灯時間について

- 開催期間:2022年11月26日(土)〜2023年1月末まで毎日
- 点灯時間:17時30分〜22時30分
- 道の駅おおとう桜街道の入園料:無料
2022年11月26日(土)の17時45分から点灯式が開催され、18時からは花火も上がります!
それ以降 2023年1月末まで毎日開催されるのは嬉しいですよね。
道の駅であり、入場料は無料となっています。
約65万球の電球が使用されており、力の入れようが凄いですね。
今年のテーマも発表されており、連日盛り上がっているようですね。
映像でも凄さが伝わってくるため、実物はもっと綺麗に見れると思います。
【道の駅おおとう桜街道のイルミネーション】駐車場や混雑状況について

道の駅おおとう桜街道では、約500台分の無料駐車場があります!
身障者用やEV充電スタンド基も完備されているのはありがたいですね。
混雑時には、道向かいに臨時駐車場も準備されます。
週末はかなりの混雑が予想されるため、できれば平日に行くことをお勧めします!
ただ、週末しか行くタイミングがない場合は遅くとも17時までには着いておきたいですね。
点灯後でも良けれは、19時以降の遅い時間だと比較的スムーズに駐車できると思います。
開催期間中は多くの屋台も出店するため、早めに着いても楽しめそうですね。
温泉施設が隣接しており、着替えやタオルがあるとお風呂まで済ませて帰ることができます。
1ヶ所で済ませることができ、家族連れには嬉しいですよね。
まとめ
今回は、道の駅おおとう桜街道のイルミネーションについてまとめてみました。
ウォーカープラスでは、九州・沖縄地方の人気ランキングで1位となっており、かなりの注目度ですね。
テーマを毎年変えて行っているのも、面白いなと思いました。
気温は下がると思いますので、出かける際は暖かい服装で出かけてください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。