大分県別府市にある杉乃井ホテルは、大展望露天風呂の「棚湯」が有名ですが、他にも宿泊者専用の大浴場「みどり湯」や宿泊者向けに4つの「家族風呂」もあります!
まだ子供が小さい場合や家族だけでゆっくりと温泉に入りたい時は「家族風呂」の利用も候補になると思います。
そこで、今回は杉乃井ホテルの家族風呂について予約方法や料金、実際に利用したレポについてまとめました。
【杉乃井ホテルの家族風呂】予約方法について
杉乃井ホテルの家族風呂は、利用する当日のみ予約可能です!
宿泊予約をする際に家族風呂を一緒に予約することはできません。(宿泊日当日に予約する場合を除く)
家族風呂の予約をチェックインの時に一緒にする方も多いと思いますが、実は当日朝9時から電話で予約することもできます!
公式HPに記載された予約センター(0977-78-8888)に電話することで、チェックイン時よりも先に予約ができます。
実際に私も宿泊日の朝9時に予約センターに電話して、希望する家族風呂を希望の時間帯に予約しました!
家族風呂を予約した状況で出発できるため、ホテルに到着する時間が遅くなっても安心です。
家族風呂を利用する場合は、当日9時からの電話予約も活用してみて下さい!
私が利用した日(日曜日)の各家族風呂の予約状況も載せておきますが、ほぼ満室となっています。
小さい子供連れの宿泊客も多いため、有料でも家族風呂は人気がありますね。

【杉乃井ホテルの家族風呂】料金について

杉乃井ホテルの家族風呂は有料です!
宿泊料金とは別にお金を支払う必要があります。
現在 行政が行なっている旅行支援を利用すると地域クーポンがもらえますが、家族風呂の利用料の支払いにも地域クーポンが使えます。
地域クーポンを家族風呂の支払いに使えるのは、嬉しいですよね。
家族風呂は全部で4つありますが、本館地下1階には2つあり、利用時間はどちらも45分です。
- 石風呂(内湯)
平日2750円、休前日3300円 - ひのき風呂(露天)
平日3300円、休前日3850円
価格は全て税込となります。
ひのき風呂の浴槽は露天ですが、洗い場は屋内となっています。
また、本館だけでなく中館4階にも家族風呂が2つあり、利用時間はどちらも60分です。
- 家族湯(くつろぎ・だんらん)
平日3850円、休前日4400円
中館の家族風呂は、どちらも内湯です。
トイレやサウナも完備されており、車椅子の方向けの入浴補助設備もあります。
料金は中館の方が高いですが、利用時間が60分あると子供連れには助かりますよね。
2022年12月の料金となっているため、2023年以降に変更となる場合もあります。
念のため、予約時に料金の確認も行うことをおすすめします。
【杉乃井ホテルの家族風呂】実際に利用したレポ
今回は、本館地下1階にある「石風呂」を利用しました。
浴槽や洗い場は共に屋内です。
ベビーバスやベビー用のボディソープも準備して頂きました。

外の景色は楽しめませんが、利用した日は雪が降る程とても寒い日だったため、湯冷めすることもなかったです。
脱衣所も隅々まで掃除されており、とても綺麗でした。
タオルやシャンプーなどのアメニティ類、ドライヤーも準備されていたため、部屋から手ぶらで行くことができます!

利用時間が45分だと短いかなと思っていましたが、意外と大丈夫でした。
子供が寝た後に棚湯にも行ったため、温泉を満喫した1日でした。
まとめ
今回は杉乃井ホテルの家族風呂について予約方法や料金、実際に利用したレポについてまとめました。
当日の朝9時から電話で予約ができることはあまり知られていないため、家族風呂を利用予定の方は、電話予約も是非活用して下さい。
今回は本館の家族風呂を利用しましたが、大満足だったため今度は中館の家族風呂も利用してみたいですね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
2023年1月に新しく開業する「宙館」について気になることもまとめています。

「星館」についてはこちらの記事をご覧ください。

また、リニューアルしたアクアガーデンについてもまとめています。
