杖立温泉の鯉のぼり祭りが今年も開催されます!
3000匹以上の鯉のぼりが川の上を優雅に泳いでいる姿は圧巻です。
SNSでは、愛車やバイクと一緒に写真を撮る方も多く、盛り上がっていますね!
今回はテレビで紹介されることも多い杖立温泉鯉のぼり祭りの気になることについてまとめてみました。
- 混雑予想やその回避法
- 駐車場情報について(GW期間は有料となる可能性あり)
- ライトアップ情報
駐車場までが一本道ということもあり、週末はかなり混雑するため、時間には余裕を持って行かれてください。
駐車場に着くまでに1時間以上の渋滞となることも多いです。
【杖立温泉鯉のぼり祭り】混雑情報や回避方法について

杖立温泉の鯉のぼり祭りは、例年混雑します!
特に週末は、駐車場までの道が大渋滞です。
駐車場までの道が一本道のため、全ての車が集中して大渋滞となってしまいます。
公式サイトでは、今年の渋滞予測カレンダーを観ることができます!


※画像は公式サイトのHPより転記しました。
5月7日の混雑予想もありますが、鯉のぼり祭りの期間は5月6日(土)までとなっています。
やはり週末は、1時間以上の渋滞列ができると予想されていますね。
〜混雑回避方法〜
混雑を回避したい場合、平日や週末の早い時間に行くことをお勧めします。
週末の午後が最も混雑します!
- 週末を避け、平日に行く
- 週末に行く場合は、午前中の早い時間帯に行く
どうしても週末の午後に行くことになってしまった場合は、杖立温泉観光協会のtwitterをこまめにチェックすることをお勧めします。
渋滞情報について、詳細に投稿されています。
杖立温泉の駐車場までは一本道ですが、ルートは2つです。
駐車場がある「杖立温泉旅館組合」までは南ルート(熊本方面から)もしくは北ルート(大分・福岡方面)から行けます!
国道212号を通れば、熊本方面から北ルートで行くこともできますし、大分方面から南ルートで行くこともできます。
杖立温泉駐車場 南ルート
南ルートは赤線の部分となります。

杖立温泉駐車場 北ルート
北ルートは青線の部分となっています。

先ほど紹介した杖立温泉観光協会のtwitterでは、南ルートだけでなく、北ルートの混雑状況も発信されています!
渋滞の距離も一緒に記載されているため、どちらの渋滞が短いか事前に確認して短い方の渋滞に並んだ方がいいです。
カーナビのルート案内は距離が短い方で案内されますが、渋滞が長ければその分時間がかかってしまいます。
遠回りした方が短い渋滞で済むこともありますので、事前に最新の渋滞情報をチェックしてみてください。
【杖立温泉鯉のぼり祭り】駐車場情報について

杖立温泉鯉のぼり祭りでは、無料の駐車場が100台程度完備されています!
観光地なのに駐車場が無料なのは嬉しいですね。
ただ、混雑回避目的でGW期間中は有料となるようです。
駐車場の出入口が1カ所に集中していることも混雑の原因となっています。
【杖立温泉鯉のぼり祭り】ライトアップ情報について

杖立温泉鯉のぼり祭りの期間中は、22時まで連日ライトアップがあります。
- 期間:4月1日(土)〜5月6日(土)
- 時間:19時〜22時
ライトアップされた鯉のぼりを見る機会はなかなかないため、時間に余裕がある場合は昼と夜どちらも楽しんでみてください。
鯉のぼりに光が当たってとても綺麗ですね。
まとめ

今回は杖立温泉鯉のぼり祭りの混雑予想やその回避方法、駐車場やライトアップについてまとめてみました。
週末はかなりの混雑となり、渋滞も生じることから、早めの到着が勧められます。
ライトアップも素敵なので、杖立温泉の宿に宿泊して眺めるのも素敵ですね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。