日本中でWBCがかなり盛り上がっていますね。
日本は出場国で唯一 全勝で勝ち上がっており、最有力の優勝候補とも言われています。
準決勝と決勝はアメリカのマイアミで行われ、準々決勝 試合後すぐの弾丸出発にも注目が集まりましたね。
WBCの激闘はamazon prime videoで振り返ることができます!
登録して30日間は無料期間となるため、無料期間の間に観てしまうこともおすすめです。
人気の映画やドラマも全て見放題で楽しめますよ。
帰国便や日程が正式決定した場合は、その都度 修正していきます。
WBC日本代表の帰国は成田空港!

WBC日本代表は、アメリカに出発する際チャーター機で羽田空港から出発しています。
帰国する際もチャーター機を利用すると考えられるため、アクセスの良い羽田空港に到着することも予想されました。
ただ、フライトレーダーの情報では、到着が成田空港となっています。
マイアミ発 成田空港行きの定期便はないため、侍ジャパンを乗せたチャーター機で間違いないようです。

WBC日本代表 帰国便の到着時間は?

WBCでは準々決勝以降、負けたら終わりのノックアウト式で試合が行われています。
決勝が日本時間 3月22日8時から行われるため、決勝まで進んだ場合 帰国は3月23日の昼以降となりそうです。
日本時間3月22日23時ごろにマイアミを出発するといった情報がありました。
帰国は3月23日の午後となりそうですね。予想では14時頃の到着となります。
帰国後には記者会見が行われるようです!
リアルタイムで帰国の様子を見たいので、個人的には少しでも遅い時間の方が嬉しいです。
WBC日本代表 帰国時の出待ちは?
成田空港では、帰国時に出待ちをすることは可能と思われます。
スポーツの主要大会後に、出待ちをする方はこれまでも多かったです。
今回はマイアミから長時間のフライトとなるため、到着する空港が確定してから家を出ても十分間に合います。
ただ、どうしても最前列で選手を出迎えたい場合は、到着空港を予想して動いておく必要がありますね。
メジャーのチームに所属している4選手は日本へ帰国せずに、現地解散となるかもしれません。
- ダルビッシュ有(サンディエゴ・パドレス)
- 大谷翔平(ロサンゼルス・エンゼルス)
- ラーズ・ヌートバー(セントルイス・カージナルス)
- 吉田正尚(ボストン・レッドソックス)
感謝の言葉を直接言えないのは残念ですが、ジーズンの開幕も近いため、こればかりはどうしようもないですね。
まとめ

今回はWBC日本代表の帰国する空港や到着時間、出待ち情報についてまとめてみました。
行きと同様に到着も羽田空港だと、アクセスが良く駆けつけやすかったのですが、実際は成田空港着と予想されます。
次回のWBCでもメジャーのチームに所属する選手が出場するとかなり盛り上がりそうですね!
amazon prime videoではWBCのハイライトを見ることができます!
日本代表が準々決勝で対戦したイタリア代表のベンチにあるコーヒーメーカーについての記事はこちらです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。