2月17日〜2月27日の期間 WBC日本代表(侍ジャパン)の宮崎キャンプが行われます!
自家用車やレンタカーで会場に行く予定の方に向けて、駐車場やシャトルバス(会場〜各駐車場)についての情報をまとめてみました。
結論を先にお伝えすると、
駐車場は準備されていますが、駐車場整理券やシャトルバスの乗車券を事前に購入しておく必要があります!
先行の抽選販売は2/1までで終了しているため、購入がまだの方は2/5 14時〜の一般販売を利用して下さい。
駐車場関連は、ローソンチケットだけでの販売となります。
【WBC日本代表】宮崎キャンプの駐車場について

今回 宮崎県が準備した駐車場は、全部で4ヶ所となります。
- ひなた宮崎県総合運動公園(中央第1駐車場のみ)約1,100台分
- ミネックススタジアム 約300台分
- シーガイア立体駐車場 約1,500台分
- 宮崎県消防学校(2/18,19,23の土日祝日のみ使用可) 約350台分

キャンプ会場は「ひなたサンマリンスタジアム」となるため、ひなた宮崎県総合運動公園の駐車場が1番近いですね。
各駐車場の料金
各駐車場の料金についてまとめました。
①ひなた宮崎県総合運動公園(中央第1駐車場のみ)
- 駐車整理券(平日)・・・3,000円/台
- 駐車整理券(休日)・・・3,300円/台
- 駐車整理券(身障者用駐車場)・・・0円/台
②ミネックススタジアム
- 駐車整理券・・・2,000円/台
- シャトルバス往復乗車券(大人)・・・400円/人
- シャトルバス往復乗車券(4歳以上小学生以下)・・・200円/人
〜4歳未満でも座席を確保する場合は、乗車券が必要〜
③シーガイア立体駐車場
- 駐車整理券・・・1,000円/台
- シャトルバス往復乗車券(大人)・・・1,000円/人
- シャトルバス往復乗車券(4歳以上小学生以下)・・・500円/人
④宮崎県消防学校(2/18,19,23の土日祝日のみ使用可)
②ミネックススタジアムと同内容
おすすめの駐車場
私がおすすめする駐車場は①ひなた宮崎県総合運動公園です!
1人で行く時は②ミネックススタジアムや④宮崎県消防学校、③シーガイア立体駐車場の方が安いです。
ただ、車1台に複数人乗って行く場合はシャトルバスの乗車券が不要となる①ひなた宮崎県総合運動公園が安く済みそうですね。
シャトルバスの待ち時間も発生すると予想されるため、費用面だけでなく、シャトルバスが不要となる点でもおすすめです!
2/10時点で残っている駐車場は③シーガイア立体駐車場のみとなりました。
宮崎駅や南宮崎駅周辺にも駐車場はあるため、駐車場のチケットがない場合は駅周辺に車を停め、電車を使って現地に行く方法もあります。
【WBC日本代表】宮崎キャンプのシャトルバスについて

シャトルバスは、駐車場ごとに運行スケジュールが異なっています。
①ひなた宮崎県総合運動公園(中央第1駐車場のみ)
- シャトルバスの運行はなし
- 駐車場オープン予定時間は8時〜
②ミネックススタジアム
- 8時15分〜約10分おきに運行
- 片道所要時間は約15分
- 駐車場オープン予定時間は7時30分〜
③シーガイア立体駐車場
- 8時〜約5分おきに運行
- 片道所要時間は約35分
- 駐車場オープン予定時間は7時〜
④宮崎県消防学校(2/18,19,23の土日祝日のみ使用可)
- 8時15分〜約10分おきに運行
- 片道所要時間は約15分
- 駐車場オープン予定時間は7時30分〜
当日は駐車場オープンの待ち列もできると予想されるため、遅くとも駐車場オープン時間には着いておきたいですね!
駐車場オープンの数時間後だと、シャトルバス乗り場からかなり遠い場所に車を停めないといけなくなる恐れもあります。
まとめ
今回はWBC日本代表の宮崎キャンプにおける駐車場やシャトルバス(会場〜各駐車場)についての情報をまとめてみました。
駐車場に車を停める場合、事前に駐車整理券を購入する必要があります!
シャトルバスもありますが、会場周辺は大混雑となることが予想されるため、時間には余裕を持って行動した方が良さそうですね。
WBCのチケット再販についてもまとめたため、チケット購入希望の方はチェックしてみて下さい。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
[…] 参考WBC日本代表 宮崎キャンプの駐車場はある?シャトルバス情報もイデンネット […]